いまや小学生の多くが所持しているDSですが、
ゲームだけを楽しむものではありません。
ソニー エクスプローラサイエンス へ行こう!
小学生の通信教育以外に更に役立ちそうなのがスポットが
「体験」と「発見」をキーワードにソニーがプロデュースする
「サイエンスミュージアム」、
ソニー エクスプローラサイエンス Sony ExploraScience です。
ソニーの最新デジタル技術が体験できます。
博物館へ行こう!
博物館は、子供の好奇心を凝縮した空間ともいえます。
美術館へ行こう!
小学生の通信教育学習を考える上で
美術館も小学生頃からふれておきたい場所の1つです。
科学館だと女の子はちょっと…という方も美術館ならお気に入りが見つかるかもしれません。
科学館へ行こう!
小学生の通信教育の中でも体験学習を扱ったものがありますが、
実際に科学館へいってみるのもいいでしょう。
リスーピアへ行こう!
小学生の通信教育を抜け出して、外へ出かけて見ましょう。
おススメはリスーピア・パナソニックセンター東京
小中学生を対象にした理科、数学のテーマパークです。